ブログ

【収益を安定させたい人におすすめ】GoogleAdSenseマネタイズの教科書[完全版]レビュー

ブログでの広告収入に興味を持ち、

とりあえず片っ端から読んでみようと思い、

レビューがとても良かったので読んでみた一冊です。

どんなテーマを選べばいいの?
SEO戦略について知りたい。
最適なサイト構成について知りたい。

という方におすすめです。

ただ、「GoogleAdSenseってなに?

といった【超初心者向け】の本ではありませんでした。

ですので、私は読むタイミングを間違えました。笑

ある程度知識がある方や、

始めてみたけど行き詰った、

という初級から中級者向けの本となっています。

難易度3.0
おすすめ度4.0
書籍情報

著者   のんくら、a-ki、石田健介、染谷昌利
題名   Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]
ページ数 287ページ
発行日  2018年11月20日
発行   株式会社 日本実業出版社
定価   1,850円 

読んでわかったこと

テーマ選びで9割決まる!

テーマ選びって、やっぱり悩みますよね。

アドセンスではテーマ選びが非常に重要とのこと。

選ぶためのポイントを一部抜粋すると、

流行りすたりのないテーマ。
頻繁にリライトが必要でないテーマ。
ユーザーが多いテーマ。
広告をクリックしやすいユーザーが集まるテーマ。
適度なボリュームで収まるテーマ。

上記のポイントをしっかり考えて決められたテーマは、

一度サイトを作ってしまえば、リライトも必要がなく

流行りすたりがないため、長い間ユーザーに見られ

まさに、【自動販売機のように放っておいても利益を生んでくれるサイト

となるようです。

収益を目指すサイトとしてはまさにゴールですね。

アクセスを安定させるSEO戦略を立てろ!

簡単に言うと、

SEO戦略をしっかり立てて検索上位を目指す。

たくさんのユーザーにアクセスしてもらう。

その人たちにリピーターになってもらう。

これができればアクセスは安定するとのこと。

文章にすると簡単そうだけど、なかなかうまくいかないものです。

SEOに関してはどんな本を読んでも、

Googleのアルゴリズムは開発者以外誰にもわからない

と、書かれています。実際にその通りです。

だからといって、SEOを全く意識せずにサイトを作ると、

検索上位はなかなか目指せません。

効果が高いと言われているSEO情報でも、自身でしっかり検証することが大切。

即離脱は絶対に避けろ!

このテーマは、初心者の私にはとてもタメになる内容でした。

「即離脱」とは、

ユーザーが検索結果の画面にすぐに戻ってしまう行動のこと。

この行動はGoogleがこのサイトは良質なものではなかったと判断を下すもっともわかりやすい行動。

さきほども書いたように、Googleのアルゴリズムは誰にもわからないので、

この行動が本当にSEOに影響するかはわかりませんが、

たしかに、この行動はそのサイトが良質なものであれば取らない行動ですよね。

だれにも経験はあると思います。

「即離脱」を防ぐためには、

ユーザーが求める答えが書かれていることをすぐに伝える。
目次をつけて、欲しい答えが書かれているかを見つけやすくする。
サイトのデザインを万人受けしないものにしない。

記事のタイトルをつけたり、サイトの構成を考えるためにはとても重要な内容だと思いました。

速度にこだわれ!

コンテンツの表示速度は速いほうが良い。

これはそのとおりですね。

モバイルサイトを閲覧する際にもっともイライラすること、

という調査をGoogleが行ったようです。

結果は、約半数のユーザーがページ速度が遅いこととこたえたようです。

では、理想の表示速度はどのくらいなのか?

1~2秒

これが速いと言われるスピードだそうです。

ちなみに、ロード時間が10秒以上かかると、約半数のユーザーはサイトを去り、

25%のユーザーは2度とそのサイトに訪れないという恐ろしいデータがあるそうです。

本書でも紹介されていますが、PageSpeedInsightsで自分のサイトの表示速度を

調べることができますし、改善のアドバイスをもらうことができます。

ユーザーが使いやすいサイト構成とは?

本書では、【ハイブリッド型構成】について解説されています。

簡単にまとめると、

トップページの直下に記事を書き始めるのではなく、まとめページをつくりユーザーがほしいこたえにたどり着きやすくする。
まとめページにも内部リンクを貼って、サイト内を行き来しやすくする。
まとめページや各記事のタイトルには関連性を持たせたキーワードを入れる。

少し難しい内容だったため何度か読み直しをしましたが、

まだサイト構成が決まっていない、もしくは、どのように構成したらよいのかわからない、

といった方にはとてもタメになる内容でした。

○○といえばこのサイトを目指せ!

○○といえばこのサイト!といったオーソリティ(権威性のある)サイトにしましょう。

私にもブログを書くにあたって参考にさせていただいているサイトが何個かあります。

きっとみなさんにもありますよね?

オーソリティサイトをつくるポイントが解説されていますが、中でも印象に残ったのが、

ブログ型コンテンツ】【完結型コンテンツ】【ツール型コンテンツ】の話。

ブログ型コンテンツとは、ページ更新を前提としてページが時系列に整理されるもの。

完結型コンテンツとは、あらかじめ完成形を想定してつくるもの。

ツール型コンテンツとは、読み物ではなく、使うことに着目したもの。

サイト構成をこの3つの型に分けて考え、なるべく3つすべてを盛り込むと良い。

言われてみれば、私が参考にしているサイトもこの構成にピッタリはまっているものが多いです。

メンタルキープ!

250ページ以上はサイトを作るコツなど、技術面の話が続きますが、最後の最後はメンタルのお話です。

初心者の私にはこのお話が一番タメになったかもしれません。

初心者だからこそぶつかる壁の乗り越え方や、つまづきそうになった時の対処法について書かれていますので、行き詰った方はぜひ一読してください。救われます。

まとめ

初めにお伝えしたとおり、全くの初心者には少し難しい本でした。

ただ、サイトを作り始めの方や、アクセスが集まらずに悩んでいる方にはとても参考になる内容です。

タイトルにもあるように、サイト作成の教科書として手元に置いておきたい一冊です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました