私がお金の勉強を始めるきっかけになった本。
「このまま会社からの給料だけで大丈夫なのかなぁ」
「不労所得って魅力的だなぁ」
「でも、あぶないことはしたくないなぁ」
なんてことをぼんやり考え始めた頃にこの本と出会い、
そこからお金に関する本にハマっていきました。
投資の知識がゼロだった私でも、
「いっちょやってみっか!(悟空)」 ※世代にしか伝わらない
と思わせてくれる一冊でした。
こんな人にもおすすめです。
・なぜ投資をしたほうがいいの?
・投資をするためにまず何をすればいいの?
・口座の開設方法をわかりやすく教えて!
・何に投資すればいいの?
・NISA?iDeCo?
また、下記の用語についても学べます。
・72の法則
・インデックスファンド
・複利
・ドルコスト平均法
よく耳にするけど意味はわからん!
という方はしっかり理解できるはずです。
「いまさら人に聞けないなぁ」
なんて考えている方は、
本から学んでみてはいかがでしょうか?
難易度 | |
おすすめ度 |
読んでわかったこと
投資をしないのは一番の無駄!
「投資は危ない」
「ギャンブルみたいなものでしょ?」
という、考え方を変えましょう。
「投資をしないことは機会損失だ!」
と書かれています。
そこまで言うか?
と思いましたが、読み進めると
すごく損していたかも・・・
と思わされます。
特に銀行の話。
貯金して付いた金利なんてATM手数料一発で吹っ飛ぶぞ!
100万円を金利0.01%の銀行に1年間預ける
100万円×0.01%=100円
1年間たったの100円しか利子が付かない!
ATM手数料=110円~
1回のATM利用で利子が吹っ飛んだ。。。
私くらいの世代(ドラゴンボール全盛期世代)は親の影響もあってか、
つい、銀行か郵便局だけにお金を預けてしまいがちですよね。
昔は銀行の金利も7%とかあったみたいです。
しかし、今はそんな銀行ありませんので投資にお金を回して
お金に働いてもらおう!
ということだそうです。
投資をするなら支出を見直せ!
本書をきっかけに色々な投資本を読んできましたが、
初心者向けに書かれた本には
必ずといっていいほど同じような内容が書かれています。
お金を増やしたいから投資を始めるってことは、
現状、投資に回すお金の余裕なんてないよね?
じゃあ、支出を見直して無駄を削るしかないな!
という、ごもっともなお話。
厚切りジェイソンさんはゴリゴリの節約家のようで、
実践されている節約術が12個紹介されています。
「職場まで15㎞歩く!」
という修行のようなものも紹介されていますが、
「コンビニには行かない」
「サブスクを見直す」
このあたりはきっと効果が出る方も多いのではないかと思いました。
投資は【長期・分散・積み立て】それだけ!
私が想像していた投資とは、
毎日パソコンに向き合い、
謎のグラフを見ながら売ったり買ったりを繰り返すものだと思っていました。
しかし、厚切りジェイソンさんが実践している投資は全く違うものでした。
①お金と時間を分散し②長期的に積み立て続ける
ただそれだけ。
もう少しだけ説明すると、
①お金と時間を分散する
たとえば、
100万円分の株を一括で買う、ではなく、
様々な銘柄を定額で分けて(毎月)購入する。
価格変動のリスクを避けられるから。
これがドルコスト平均法!
積み立てを毎月クレジット引き落としにしておけば、
ほかにやることはなにもありません。
②長期的に積み立て続ける
短期間で売買を繰り返すのではなく、
長期的に買い続けて、持ち続ける。複利が効いてくるから。
この複利のすごさを知るには
金融庁などが出している
資産シミュレーションなどで
実際に計算してみるとよいと思います。
きっと、ワクワクしますよ!
3か月分の生活費は残しておけ!
いわゆる生活防衛費というやつですね。
万が一、職が無くなっても、
投資したものを現金化することなく、
生活水準を下げないまま再就職するまでの資金です。
本によってこの期間は様々ですが、
だいたいが3~12か月分は投資とは別の口座に確保しておくようにと書かれています。
せっかく投資したお金を現金化することは
とてももったいないことです。
なぜなら、複利が効かなくなるから。
投資先は米国株!
S&P500やオルカンなんかは投資を始めるとよく目にする銘柄ですが、
厚切りジェイソンさんはVTIという米国株をおすすめしています。
その理由についてもしっかり説明がされていますが、
米国株をおすすめする理由で、
私に一番刺さったのは、
君のパソコンはマイクロソフトの製品で、手にしている携帯はアップルのiPhone、
その携帯を使ってGoogleで検索をして、
Facebookが買収したinstagramをいつも見てない?
引用:ジェイソン流お金の増やし方/厚切りジェイソン
全部やってる。。。もれなく全部。。。
あなたの周りにもアメリカの商品があるでしょ?
という内容なんだと思いますが、
はずかしいくらいすべて当てはまりました。
はい、もちろん私もVTIに投資し始めましたよ!笑
NISAやiDeCoは積極的に使え!
本来、投資にて得た利益は約2割が税金として引かれてしまうが、
NISAやiDeCoを利用すると、
非課税になるというもの。
どちらの制度にも厚切りジェイソンさんがおすすめしている、
VTI(米国株)の取り扱いがあります。
ただ、本書で説明されているNISAは2023年までの旧NISAとなりますので、
よろしければ、私が新NISAについてざっくりまとめた記事もご覧ください。
まとめ
厚切りジェイソンさんの語りが絶妙に読みやすく、
一日で読破するほどおもしろい本でした。
これから投資信託を始めようとしている方の入門書に最適かと思います。
興味を持たれた方はぜひ手に取ってみてください。
コメント